タラの子付け

いつも大変お世話になっております、和Dining三十店主の佐藤です!
今日はびっくりするぐらい気温が暖かくびっくりしました!(私は相変わらず半袖です。笑)
さて今回のブログの内容は石川県の郷土食の一つ「タラの子付け」についてです!
タラの子付けとはタラの子を炒った物をタラの身に付けて食べる石川県の食べ物で、スーパー等でも売られる事がある酒の肴系のお造りです。
造り方は新鮮なタラを捌き、皮を引き、しっかりと昆布で〆、薄くスライスして炒ったタラのをまぶして完成。
以外と工程が多く切る時も虫がいないかしっかり確認しながら切らないといけないので大変です。笑
当店でもタラが美味しくなる1月辺りから良いタラを入荷した際にはお出ししております。
気になる方は作った際にSNSで発信しますので是非SNSをチェックしてみて下さい!
神保町のカジュアルに楽しむ日本料理屋「和Dining三十」